じへん

じへん
I
じへん【事変】
(1)異常な出来事。 天災や騒動など。

「~の起こる前兆か」

(2)国家にとって治安を乱すような騒乱。
(3)宣戦布告なしに行われる, 国と国との武力行為。
II
じへん【慈遍】
鎌倉末期から南北朝時代の天台宗の僧。 神道家。 卜部兼顕の子で, 徒然草の作者兼好の兄(一説に弟)。 後醍醐天皇の信任厚く, 南朝方の知識人の一人。 著に「旧事本紀玄義(クジホンギゲンギ)」など。 生没年未詳。
III
じへん【時変】
時の移り変わり。 時勢の変化。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”